あの人気ユーチューバーのレペゼン地球の引退ライブが決まりました。
公式ユーチューブチャンネルにて、ドームライブはできるが、入場制限があるため客席が埋まらない!そのためにお客さんとお客さんの間に光る風船を置きたい!なのでみんな送ってくれ!とDJ社長が動画内で発言していました。
元々の夢は、光るペンライトがドーム全体を包み込む中で演出するのが夢であり目標だと言ってましたので、この光る風船はそんなお客さんの変わりだと言っています。
そんなレペゼン地球の光る風船についてこんな声が上がっています。
・どこに送ればいいのか?
・いくらなのか?値段や品物の制限などはあるのか?
・見返りはあるのか?
についてこの記事では書いていきます。
Contents
レペゼン地球の光る風船の送り方!
レペゼン地球の光る風船ですが
クラウドファンティング(↓をクリックで飛べます)で送る形になります。
【レペゼン地球】2020-12-26 FINAL LIVEプロジェクト
なので個人で見繕って光る風船を送るわけでなく、クラウドファンティングという支援の形で光る風船を送ります。
これはユーチューブ動画のコメント欄に貼ってあるので、そこでも確認できます。実際にどこに送ればいいの?って声が多かったみたいですね。
目標金額が2億円ということで、運営全体で2億円以上の経費がかかるのかもしれません!現時点(11/8 AM9時)で9300万円も支援額が集まっているのは本当に凄いことですね!
レペゼン地球の光る風船の値段や見返り(リターン)
支援額は1万円です。
ですが!それ以上の見返りがあるのでは?と思われるリターンがあります。
見返りは下記4種で、LED風船は完全支援ですが、DVDやCDが貰えるのはファンとしては嬉しいですよね!
最後の活動ということで欲しい人が多いのは間違いありません!12月7日(大体)の支援期日までに判断して支援をしたいですね!
・福岡 PayPayドーム公演 限定DVD(非売品)プレスされた商品
・レペゼン地球ラストアルバムCD(非売品)プレスされた商品
・ステッカー(非売品)
・LED風船(当日会場に飾られます。)※設置のみになりますのでお手元には届きません。※名前記載なし
お届け予定は2021年2月ということです。
レペゼン地球ドームライブの日程など
レペゼン地球は元々ドームでライブが出来たらその日に解散という夢を持っていたそうです。
2019年にその夢は叶いそうでしたが、炎上商法を指摘されて炎上し2019メットライフドームが中止になりました。
そこで今回の2020です!
日時:2020.12.26(土)
会場:福岡 PayPayドーム
OPEN 14:30(時間差入場)
START 17:00
福岡ということでレペゼン地球の育った場所です。DJ社長が言うように、ファンとしてはわざわざ見に行く価値があるかもしれませんよね!
今回は全参加者・スタッフはじめ新型コロナウイルス接触確認アプリのCOCOAのインストールが必要になりますので、会場に行く人は注意が必要です。
客席は半分も使えない
今回のライブはこのご時世なので、本来の収容人数の半分しか入れられないということで赤字になるとのことです。
福岡ドームはドームとしての広さは日本一で、約38,500人収容できるところですのでかなり金額がするのは間違いないわけです。そして今回は借りれても15,000人とクラウドファンティングのサイト内で記されています。
これを満員にできるのか?とも思いますがレペゼン地球のチャンネル会員数は249万人なので実現可能な範囲かもしれませんね。
福岡ドームのレンタル料金は?
福岡ドーム(PayPayドーム)の基本使用料はいくらなのでしょうか?
実際の料金とは異なるかもしれませんが、簡単に調べられました。
設営撤去・本場とざっくり計算しても1500万はかかります。
1500万÷15,000人(収容人数)は一人当たり1000円くらいですが
それとは別に色々かかります。DJ社長が言うように
・会場費 → 約1500万
・設営(人件費)
・音響照明費
・撮影費(編集含む)
・リターン商品
備品・人件費もあれだけの規模の会場なので相当かかりそうですし、音響などもプロに頼むと相当発生しそうなことはわかりますね。
ケツメイシなどのドームライブでは、音響機器やステージ周りでおよそ5億クラスの金がかかったこともあるとか!そのために今回のレペゼン地球のライブも支援金額(2億)を超える金額がかかるのではないか?と思われます。
まとめ
レペゼン地球のラストライブということで12月26日の福岡paypayドームが選択されています。
当日行けない人もクラウドファンティング経由で1万円で支援ができ、リターンもあるので、この機会に支援に参加してみてもいいですね!
光る風船で客席を囲む演出って素敵ですので、支援した人がDVDで見れるのは凄い良いアイデアだと思います。
是非無事に開催されるといいですね。