JRで車椅子乗車拒否として伊是名夏子さんが注目されていますね。
「障害者は助けてもらうのではなく、お互いに助け合う存在」をテーマに活動している方です。
記事を見ると無人駅に事前連絡もなく職員4人を呼びつけるという事をしたとか。今の時代必要最低人数しか配置しないはずなのでこのいきなり呼びつけの行為には「クレーマーだ!」として批判が集まっていますね。
今回のこの騒動には障害者という背景もありますが、バリアフリーが進んでいない田舎の現状訴えでもあると思います。
今回注目された伊是名夏子さんのプロフィールや、家族関係、炎上の詳細についてこの記事で紹介していきますね。
伊是名夏子さんがJR乗車拒否で話題に
JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。https://t.co/0yvaje4eaS pic.twitter.com/XjkSTNxnPh
— 伊是名夏子♿︎コラムニスト (@izenanatsuko) April 4, 2021
伊是名夏子さんがツイートした内容が話題になっています。
4月1日〜2日にかけて熱海の来宮神社に旅行しにいくという道中のこと。
その道中での駅員とのやり取りを簡単にまとめると以下の通り。道中にはヘルパーさん、友だち、子ども2人、伊是名夏子さんの合わせて5人
1,小田原駅から来宮駅に行きたいというも、階段しか無いと言われ拒否される
2,熱海駅では駄目かと言われるが、ホテルの手配をしているし熱海からどう行けばいいかタクシーも厳しいと思うし手配出来ないので無理と伝える。
※車椅子の乗れるタクシーは1ヶ月前に手配しないと厳しいとか!
3,駅は交通機関なので駅員さんを手配してください!と伝えるも断られる
4,バリアフリー法を引き合いに出すも「利用者3000人以下の駅は対象外と言われる」
5,「障害者差別解消法があり、エレベーターがない駅は、合理的配慮としてほかの手段で対応していただく法律があります。」と伝えるも、対応しかねると言われる。
6,とりあえず熱海駅にいかなくてはいけないので熱海駅に行くと駅員が4人いる(駅長さんがいた)
7,来宮駅で車椅子を運んでくれる
ざっくりと以上の流れになります。
人手不足なのもあるだろうけど、質問には一応答えていて現状手が回せません状態だったのかもしれませんね。
駅にどれだけこういった問い合わせが来るかは分かりませんが、来宮駅は無人駅で想定されていない状況だから、こういう感じの対応になったんでしょうね。
伊是名夏子さんのプロフィールや障害内容は?
「旅するママ100」
「ママは身長100cm」と
日本中、世界中を旅しませんか?本と写真を撮って
SNSなどにアップしてくれると嬉しいです。#旅するママ100#travelwithmom100写真をいただけて、撮影者の名前もOKなら、
コラムニスト伊是名夏子ブログ
にも載せていただきますよろしくお願いします! pic.twitter.com/eAiMNg6y3N
— 伊是名夏子♿︎コラムニスト (@izenanatsuko) August 19, 2019
伊是名夏子(いぜななつこ)
1982年生まれ
沖縄生まれ沖縄育ち
身長100センチ、体重20キロ
早稲田大学卒業、香川大学大学院修了
日本のコラムニスト
社会民主党常任幹事
「身長100cm、車椅子ユーザーの小さなママ」というキャッチフレーズの通り、とても小柄なながら母親としての顔も持つという人です。
先天性の骨疾患「骨形成不全症」で骨の弱い障害があるため電動車椅子を使用しています。また右耳が聞こえない。
過去にはアメリカやデンマークに留学経験もありかなりのアグレッシブさを持っています。
そしてハイリスクと言われたが、妊娠出産を乗り越え二人の子宝に恵まれています。
伊是名夏子さんのお子さんは何歳で何人?ヘルパー10人も?
伊是名夏子さん、子育て支援のためにヘルパー10人もいるんだ…。
『こんな夜更けにバナナかよ』の鹿野靖明も多くの人に支援されてたし、乙武氏も献身的な支援者に囲まれていた。
彼らは一般人なら横柄と言われるほど、当然のごとく権利を主張する。
共感は無理だわー。https://t.co/wYxv5YwhHQ
— パンと愛国とトミー・ジョン手術 (@patriot_zeami) April 5, 2021
子どもは男の子6歳と女の子4歳の2人。まだまだ手のかかる年齢ですが母親のことを理解して接しているのがなんとなく伝わってきますね。
それにしても驚きなのはヘルパーさんが10人もいるとか?子育て支援のためとはいえここまで多くヘルパーさんがいるのには驚きですね。
せめて4人とか5人が無難かと思うのですが、子供と伊是名夏子さんのことも含め24時間体制で見るから、10人とかでないと厳しいのかもしれませんね。
まとめ
いきなり呼び出して「乗車拒否はないだろう」という意見批判も多くあります。
だがしかし伊是名夏子さんが言うように、高齢化に伴いこれから先は車椅子の人が増えていくだろうし社会として柔軟に対応していかなくてはなりません。
そんな時代がくるのは間違いないので、まずは誰でも駅の状況が分かるように表記をして、認識違いをなくしていく必要があると感じます。