「家の庭でバーベキューをしよう!!」
と思い立っても、バーベキュー場とは違って不安ですよね。
煙や匂いがキツイと近隣の迷惑になるんじゃないか?とか、そもそも安全上庭でバーベキューをやってもOKなのか?とか。
実際、匂いがキツすぎて家庭での楽しいバーベキューが近隣トラブルに発展してしまった!なんてケースもありますし、庭BBQの注意点をお話していきます。
近隣トラブル回避で事前に心得ておくこと
近隣住民に迷惑をかけないために色々としておくべきことがあります。
それは、主に3つあります。
1,煙
2,匂い
3,騒音
騒音は客観視して気をつければ把握しやすいですが、料理食材は事前の対策が必要です。
バーベキューって、外でやっている関係でどうしても匂いや煙が直に発生します。晴れた日には洗濯物を外に干す人も多く被害になりがちです。
洗濯して干したものが、着る前から臭くなったら嫌ですよね!
家の中には換気扇があり自然な形で換気をしてくれますが、外では垂れ流しで何でどんな煙がでてるのか分かるし、匂いも煙もダイレクトです。
なので苦痛に思う人も多くいそうなのが分かりますよね!
ではお家でバーベキューを成功させるにはどうすればいいか、下記のポイントがあります。
1,匂いも煙も少ない料理を選ぶ
2,匂いも煙も出るけど短時間で済ませる
この掛け合わせならどっちがいいと思うでしょう?事前にお隣さんご近所さんに報告をした上でバーベキューをしたほうがいいですが、1・2を組み合わせて考えて「短時間かつ匂いも煙も少ない料理を使う」が正解ではないかと思います。
どうも気候がいいと何時間もダラダラしがちですが、午前でとか午後の1時〜3時までとかで区切って行ったほうが良いですね!
庭バーベキューの注意点は?
ではここで言う注意点は近隣住民への「匂いや煙の被害」だけでしょうか?
そんな事はないですね。やはり直火を使うケースも多いバーベキューは火事の原因にもなりやすいです。
なにより普段から慣れている人はそこまで多くないのが現状でしょう!
ここで、匂いや煙以外にも気をつけるポイントを順番にあげてみますね。
1,近隣住民との普段からの挨拶や関係づくり
心がけておくことで、急なトラブルや少しの無礼も許しやすい
2、当日になる前に事前にお庭でバーベキューの報告
事前に報告しておくことで、フォローにつながる
3、匂いの煙の少ない料理を使い短時間で済ませる(時間は明るい時間のみ)
行うにしても短時間で!隣の住民と仲いい場合以外はストレスにもなりやすい
4,大声で騒がないよう注意
大声は本当に厳禁!家の中は住民のプライベート空間でそこは守るべし
5,ゴミは分別して決められた日に出すこと
バーベキューで急なゴミが出たとか、家の中だから片付けなくていいでしょ?と思いそのままにしている人もいるみたいです。匂いも出るので、終わったら分別して決められた日にゴミを出しましょう。
住んでいる人もなぜそこに住んでいるのか?もしかしたら閑静な住宅街がよくて暮らしているのかもしれません。
そんな所で頻繁に大声で夜までバーベキューされたら通報レベルですよね。とても閑静なんて言えませんよね・・・
土地付きの広い家なんて持ち家の可能性も高そうですし、その場合はずっとそのストレスと付き合わなくてはなりません。なので、お隣に配慮する気持ちは常に持っておかなくてはなりません。
匂い・煙の少ない料理
対策1、料理食材
まず、バーベキューにて煙が出る原因は何かご存知ですか?
その原因は、食材を焼いた時に出る脂が滴り、炭に落ちるためです。
なので前提として煙を少なくしたいなら脂分が少ない料理を選びましょう!その料理食材は何かというと赤身の部分や海鮮物になります。
脂分の固まりのホルモンなどは庭でバーベキューには不向きですね。
そして味付けは塩コショウなどがオススメです。やはりソースなどの液体のものをかけると一気に蒸発して煙がボワッと出ます。
どうしてもソースに付けたいとかあれば、お皿に取り分けておいてそれに漬けるといった工夫が必要になるかと思います。
対策2、オガ炭
もう一つの対策としてオガ炭を使う選択があります。
オガ炭は火力が安定してくると煙も少なくなり、お庭でバーベキューの筆頭候補の炭を言えますね。
しかも比較的安価で手に入れやすく燃焼時間も長めなので、迷ったらこのオガ炭を手に入れておけば無難といえます。
燃焼時間が長くて役目が終わっても燃え続けていることがありますが、そのまま放置は勿体なく火消し壺などで完全に火を消しておくのをオススメします。
火消し壺で消したオガ炭は火が着きやすくなっていて、次の機会で着火剤として使うことも出来ます。
もし不要なら、完全に消えている上で燃えるゴミとして処分をしましょう。
まとめ
色々と書いてきましたがポイントは以下の通りです。
近隣住民に迷惑や心配をかけないために
1,近隣住民との普段からの挨拶や関係づくり
2、当日になる前に事前にお庭でバーベキューの報告
3、匂いの煙の少ない料理を使い短時間で済ませる(時間は明るい時間のみ)
4,大声で騒がないよう注意
5,ゴミは分別して決められた日に出すこと
6,脂の少ない料理を使うこと、味付けは塩コショウ
7,オガ炭を使う(使い終わりは燃えるゴミ)
以上の点を押さえて、庭付きの家に住んでいる利点を活かして充実した生活を!
お庭でバーベキューを楽しんでくださいね。