政治経済

ドコモ口座不正利用対策|ゆうちょや提携銀行の保証・補償対応は

ドコモ口座で不正にお金を引き出される事件が発生しています。

その被害額は既に1000万超にもなるとか!

今現在で「ドコモ口座を使っていない人」が対象になっています。というのもドコモ口座はdアカウントにつき1口座のみしか登録ができません。

そのため、既に登録を済ませている口座は使えないということになりますね。例え個人情報などをゲットできたて暗証番号も突破できても、カードなりないと引き落とせないからドコモ口座を使うという手口なんですね。

9月3日以降このような事件が発生していて、ドコモも対応に追われています。

我々で出来る対策はないのか?

ゆうちょ・提携銀行での対応対策はあるのか?

保証・補償はあるのか?

などについてまとめてみました。

個人でできる対策は?

・ドコモ口座持っていない→被害に合う
・携帯がドコモ以外→被害に合う
・スマホや携帯持ってない→被害に合う
・対象銀行に口座を持っていない→大丈夫

上でも述べていますが、ドコモ口座を持っていない人が対象の事件になります。つまり登録されていない口座ですね。

1個人1口座はあると思いますが、その口座をドコモ口座に登録していないと口座番号などの個人情報がわかった時点でターゲットにされる恐れがあります。

個人情報をどうやって入手しているかは不明な時点では、個人の出来る対策としては自分でドコモ口座を作り銀行口座を登録しておく!これしかないです。

入金までの手順を比較的簡単にできてしまうのがポイントですので、これだけ大事になっても騙し取る人は少ないと思いますが万が一がありますし、まだ抜け道があるかもしれません。

「ドコモ口座」は銀行口座を登録して入金すればネット上で買い物や送金ができるサービスで便利なんですが、セキュリティが甘いのが目立つことになりましたね。

ゆうちょ・提携銀行での対応対策はあるのか?

今回の件でドコモ・提携銀行ともに、銀行口座の連携や出金に必要な本人確認が不十分だったことが大きな問題と言われています。

今後は、ネットバンキングでの出金時に口座番号、暗証番号のほか、SNS認証などの対策が求められそうです。

というか、今の時代で一番安心なのはSNS認証じゃないか?とも言えるくらいです。

ゆうちょや銀行は、判明している以外にも不正な引き出しやその疑いを調査しているということですが犯人は特定出来るのか?気になる所ですね。

ドコモからの保証・補償はあるのか?

ドコモは銀行と協議した上で、全額補償する方針。

連携している35の銀行全てで当面、新規登録を停止。

と発表していますが、被害額は1000万円で済むのか?新規登録停止というよりは原因を完全に特定しない限りは、このサービスを続けるのも危険ではないかという意見が目立ちますね。

登録した人だけが被害に遭っていた7payの方がマシに見えてきますね・・

口コミなどを見ていると、信用されないという声もあったので金額が少ない場合なども含めると証明までに時間を有しそうですね。

このドコモのオンライン関係のサービスはセキュリティ面で心配です。