ニュース

AI婚活とはどういう仕組みで使用の条件はなに?値段や料金設定も

AI婚活ってご存知ですか?

年々結婚しない人が増えていることが背景にありますが、既存の婚活パーティーなどと違い気軽に参加できることがポイントで、新しい取り組みとしてAI婚活に注目が集まっています。

決して既存の婚活と比べてマイナスなことはなく、実に効率的に結婚相手を探せるという点で注目ということになりますね。

やはり今は直接会える機会も減っていますが、一方で結婚したい人も多くいるので需要はあります。AI婚活では希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」を提案してくれるのでパートナー選びに苦労せずに済みそうです。

そんなAI婚活について話していきますね。

AI婚活とは?

各自治体で独自の婚活事業をしている

政府の働きかけも大きいですが

2021年度から少子化対策の一環として、人工知能AIを活用したAI婚活の分野に力をいれます。

自治体で行っている枯渇支援事業の後押しですね。

現状では、婚活支援として結婚を希望する男女を仲介する「マッチングサービス」を約25県が実施しています。年齢・学歴・年収などのよくある希望条件に当てはまる相手を紹介するので、通常の婚活みたいなものですね。

AI婚活について

一方でAI婚活とはなにかについてですが、「マッチングサービス」とはことなります。

マッチングサービスは、条件にあてはまる人を機械的に探して表示するだけですが

AI婚活システムでは、趣味や価値観などの質問への回答やシステム内の検索傾向などを基に、希望条件と合致していなくても「自分に好意を抱く可能性のある人」を割り出し、提案することが可能とされています。

より自分の内面と合った人を探せる可能性がありますので、マッチングサービスを活用したものより、充実した婚活になるのは間違いなさそうです。




AI婚活のメリット・デメリット

AIを婚活のメリット・デメリットについてですが結婚したい人からするとメリットのが大きいですよね!

デメリットをあげるなら登録項目の多さでしょうか。AIシステムを稼働させるにはデータ反映をさせる必要があり、しかも事前に項目を入力する必要があります。

その点を手間に感じそうなのがデメリットでしょうか。

一方、メリットは豊富な登録データを利用してマッチングサービス以上のマッチングが望めるという点でしょうか!

やはり容姿・年齢・年収だけで結婚相手を決めるのは無理があり、しかも条件づけでは続かないケースも多いことから問題視をされてきました。

一方でAI婚活システムではより、人と人に相性に沿った結果を反映してくれるので最初は「う〜ん」と思うかもしれませんが、結果的に幸せになれる可能性が高そうですよね。

AI婚活の料金はどれくらいかかる

民間でもAIを取り入れた同様のサービスはありますが、一般人で婚活サイトの手数料に数十万円も必要となると正直ハードルが高いですよね!

これに対し、自治体が行う婚活支援事業の多くは、費用が1万~2万円程度に抑えられており、内閣府担当者は「利用者の間口を広げることができる」としていて支援をしたいと考えているようです。

今後、AIシステムを導入・運用する自治体に、必要経費の3分の2を補助するということで自治体を中心にAIを活用した婚活が流行ることが予測できますね!