イベント

ナンジャタウンと鬼滅の刃の物販一覧。グッズオンライン通販も

ナンジャタウンと鬼滅の刃がコラボを開始すると鬼滅の公式サイトやナンジャタウンの公式で発表しました。

あの大人気の鬼滅の刃と、東京池袋のナンジャタウンがコラボということで注目が集まりますね。

さて、鬼滅の刃とナンジャタウンのコラボでオリジナルグッズの販売が開始されるとのことですが、どんなグッズが販売されるのでしょうか?

ナンジャタウンと鬼滅の刃のコラボ概要

オリジナルグッズの一覧

通販(オンライン)購入の注意点

ナンジャタウンの混雑具合

上記のことなどについて、この記事でお話していきますね。

ナンジャタウンと鬼滅の刃がコラボ

ナンジャタウンと鬼滅の刃がコラボが決まりました。

『鬼滅の刃×ナンジャタウン~猫との穏やかな日々~』特設サイト
https://event.bandainamco-am.co.jp/namja/kimetsu/

<開催期間>2021年2月5日(金)~4月4日(日)
<開催概要>
◆ミニアトラクション「鬼を斬れ!全集中・水の呼吸」
◆ラリーアトラクション「猫さがし〜彼らと猫のとあるひと時〜」
◆「圧倒的貫録を示せ!炎柱のフォトスポット」
◆オリジナルグッズの販売
◆オリジナルデザート&フードの販売

引用:https://kimetsu.com/news/?id=56121

■入園チケット料金

大人(13歳以上):800円/こども(4歳~12歳):500円

コラボをご利用される人は上記の値段を払った上で入場できます。

そして更にコーナーに応じて入手できる商品も異なります。場所によっては何回も行かないとコンプリートが出来ないので、かなりの資金が必要です。

ナンジャタウンはどのくらい混雑するのか?

普段は混雑しているナンジャタウンですが

「コラボありorコラボなし」かで入場規制をかけているので、入ってみて想像を大きく超えて混んでいるということはなさそうです。

詳しくはこの記事で解説していますが、特に混雑するであろうイベント開始の3日間はプレオーダー制にして入場制限をかけます。

なので確実にグッズが欲しい人は、プレオーダー期間のチケットをゲットしていち早く行きましょう!




ナンジャタウンと鬼滅の刃コラボグッズ一覧

◆ミニアトラクション「鬼を斬れ!全集中・水の呼吸」

営業時間は10時〜20時 場所:ホワイト・サロン

1回500円

眼前に現れる鬼に向け、日輪刀を振りかざし戦いの成果に応じて景品がもらえる。

・布ポスター 全5種

・アクリルキーホルダー 全14種

・クリアシート 全14種

※数量限定の為、品切れの可能性あり

◆ラリーアトラクション「猫さがし〜彼らと猫のとあるひと時〜」

営業時間は10時〜19時半 場所:ホワイト・サロン

1回800円

ミッション:園内にいる猫を探す

参加賞

・POPスタンド壱 全5種

・POPスタンド弐 全13種

◆「圧倒的貫録を示せ!炎柱のフォトスポット」

これはスペシャル写真スポットになります。特にグッズはないですが熱い写真を撮るところです。

◆オリジナルグッズの販売

ナジャモジャマーケットで販売されます。

商品は以下の通り

1,ねこ型イラストシール(全20種)

鬼滅の刃関連商品を3,000円お買上げごとに、ねこ型イラストシール(全20種)を1枚プレゼント。※絵柄は選べます。

2、56mm缶バッジコレクション(全10種類)1個500円

キラキラのレア物と通常仕様の2種類あり ※ランダム封入

3、ネームバッジコレクション (全15種類)1個660円

4、アクリルスタンド (全5種類)各1,600円

5、クリアファイル (全3種類)各600円

6、アクリルジオラマ (全5種類)各4,500円

◆オリジナルデザート&フードの販売

全11種あるメニューそれぞれでもらえるものが異なります!商品はキラキライラストシールで、一品頼むごとに1枚プレゼントされます。

※アレルギーに関しては店頭か、メニュー表で確認をすること。

ナンジャタウンと鬼滅の刃通販オンライン購入は?

ナンジャタウンのオンラインショップでも鬼滅のグッズは購入出来ます。

しかしできるのは、ショップで販売されている商品のみであるのと、

鬼滅の刃関連商品を3,000円お買上げごとに貰える、ねこ型イラストシール(全20種)は付きません。

完全コンプリートしたい、お目当てのものがあるなら自分で現地に足を運ぶのがいいでしょうね。

まとめ

最後まで見てくれてありがとうございます!

今回は鬼滅の刃とナンジャタウンがコラボということで、猫にまつわるグッスが出ます!

まさに、このナンジャタウンだけのオリジナル商品であるので必ずゲットしたいですね!

欲しい人は開催開始の3日以内〜7日以内には必ず行きたいところです。

入園するにはインターネットサイト「e+(イープラス)」にて、入園チケットを買う必要があるので気をつけてくださいね。